05/04
2025
Sun
旧暦:4月6日 先負 壬 
社会・全般
2011年9月23日(金)9:00

現小学校舎に別れ/池間小中

惜しみながら新庁舎へ


現校舎の小学校をバックに記念撮影する子どもたちと関係者ら=22日、池間小中学校

現校舎の小学校をバックに記念撮影する子どもたちと関係者ら=22日、池間小中学校

 池間小中学校(下地政昭校長)は新庁舎への引っ越しを前に22日、小学校で「校舎お別れ会~今までありがとう~」を開いた。児童27人、生徒8人の計35人と教諭らは、現校舎に感謝し、新校舎に夢を膨らませていた。24、25の両日に引っ越しする。


 現校舎の小学校と中学校の一部は25日から取り壊される。小学校は今年で創立108年で、2010年3月までに卒業生3564人を輩出している。今年4月からは小中併置校として再出発した。

 参加者らは、小学校の校歌を斉唱。プロジェクターを使った映像には池間行進曲に合わせて小中学校の歴史が映し出されていた。

 次いで同校卒業生の前泊博美さんが講話した。前泊さんは、1960年ごろに撮影された写真を紹介しながら「当時の子どもたちは、池間漁港の干潟でカニやエビを取ったりした。小中学生を合わせると約700人いたから運動場は狭かった」などと振り返った。

 児童会長の山口愛理さんは「先輩や私たちを見守ってくださった校舎が無くなることは寂しいが、新しい校舎でも一生懸命勉強したい」と話した。

 下地校長は「小学校の校舎で勉強するのは、今日が最後。校舎を大切に大事に使ってください」と述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!