04/03
2025
Thu
旧暦:3月6日 友引 壬 
イベント 社会・全般
2011年10月2日(日)9:00

浄化槽を健康に維持して/宮古福祉保健所

啓発イベント開く


会場は風船をもらいに来た子どもたちでにぎわった=1日、メイクマン宮古店駐車場

会場は風船をもらいに来た子どもたちでにぎわった=1日、メイクマン宮古店駐車場

 10月1日は「浄化槽の日」。宮古福祉保健所はこの日、メイクマン宮古店駐車場で浄化槽の維持管理に関する啓発イベントを開いた。


 浄化槽は、微生物の働きで家庭から出る汚水を浄化し放出している設備。良好な水環境を確保するため、2001年に法律が改正され、合併浄化槽の設置が必要になった。

 会場では「浄化槽の維持管理は、大丈夫ですか」-などと書いたパンフレットや花の種、風船などを配布した。

 浄化槽は、微生物の活動がしやすいように保守点検や清掃、法定検査が義務付けられている。法定検査は、人に例えれば「健康診断」のような内容で、年1回行う。指定検査機関は、社団法人沖縄県環境整備協会(電話098・835・8833)。

 合併浄化槽 トイレからの汚水と生活雑排水(台所、風呂、洗濯機からの排水)とを併せて処理する浄化槽。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!