04/18
2025
Fri
旧暦:3月21日 大安 丁 
社会・全般
2011年11月6日(日)9:00

國仲さんに東久邇宮文化褒賞/点字方式ごみ袋ワンタッチ開口

視覚障害を乗り越え発明


賞状を手に喜びの國仲さん=5日、平良東仲宗根の自宅

賞状を手に喜びの國仲さん=5日、平良東仲宗根の自宅

 視覚障害を乗り越えて発明を成し遂げた國仲智江子さん(48)=平良東仲宗根=が、その実績と心意気を認められ「東久邇宮文化褒賞」を受賞した。「受賞の知らせを受けた時は、びっくりした。戸惑いもあったが、これまでの頑張りが認められたと思って、ありがたくいただくことにした。私の受賞は、ほかの障害者の励みにもなると思う」と喜びを語った。


 國仲さんは、2006年から視力が低下した。その中で、視覚障害者でも指先で触れれば開け口がすぐに分かる点字方式の「ロール巻きビニール袋(ごみ袋等)のワンタッチ開口」を考案。このアイデアは開け口を見付けにくくなった実体験から、ひらめいたという。同作品は06年の2月、知的所有権(著作権)を獲得した。

 文化褒賞は、親しく付き合っている占い師の高橋一暢さんが推薦。受賞の知らせは、10月上旬に届いた。今月3日に東京都で行われた表彰式には高橋さんが代理出席し、5日に大きな賞状が届いた。受賞祝賀会を10日に、市内のホテルで開く。
 國仲さんは、01年の宮古民謡コンクールで最高賞に輝くなど、民謡の分野にも造詣が深い。「今後も著作権を始め、民謡などやれることはいろいろやりたい」と意欲を燃やしている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!