04/03
2025
Thu
旧暦:3月6日 友引 壬 
社会・全般
2011年11月27日(日)9:00

新公民館で敬老会/腰原自治会

20年ぶりに自治会主催


参加者の末永い健康を願い乾杯する参加者たち=26日、腰原公民館

参加者の末永い健康を願い乾杯する参加者たち=26日、腰原公民館

 腰原自治会(宮平清徳会長)の敬老会が26日、今年6月に完成した新しい腰原公民館で開かれた。自治会主催による敬老会開催は20年ぶりで、会の運営は今年、約20年ぶりに活動を復活させた青年会が中心となって実施。会場には多くの地域住民が集まり、今年度で70歳となる新敬老会員31人を含む154人の年長者の健康と長寿を盛大に祝った。


 腰原地区ではこれまで、活動を休止していた自治会に代わり婦人会が中心となって敬老会を開催してきたが、2008年8月から自治会活動が復活。今年、新しい公民館が整備されたことを受け自治会主催で行われることとなった。

 宮平会長は参加した年長者に対し「皆さんの長寿と健康を心より祝福します。これからも楽しい人生を過ごしてください」とあいさつ。来賓あいさつでは市介護長寿課の垣花秀昭課長が「今後とも健康に留意し、子や孫のためにも元気で精進して」などとする下地敏彦市長のあいさつを代読した。

 新敬老会員が紹介されたのに続き、新会員を代表して宮平隆さんが「私たち新入生はこれからも元気な高齢者を目指し、腰原のますますの発展に少しでも役立ちたい」と抱負を語った。

 参加者の末永い健康を願い全員で乾杯したほか、ひばり保育園とおおぞら保育園の園児や婦人会、青年会らが余興を披露し会を盛り上げた。

 新敬老会員代表あいさつをした宮平さんの孫の楓雅君と勝羽君が「おじいちゃん、おばあちゃん、敬老会おめでとう。これからも元気で長生きしてぼくたち孫といっぱい遊んでください」と呼び掛けると、参加者たちは笑顔で拍手を送った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!