05/02
2025
Fri
旧暦:4月4日 先勝 庚 
社会・全般
2012年1月5日(木)9:00

17人の門出を祝福/多良間村で成人式

大人の仲間入りをし祝福を受けた若者たち=4日、多良間村中央公民館

大人の仲間入りをし祝福を受けた若者たち=4日、多良間村中央公民館

 【多良間】多良間村(下地昌明村長)主催の2012年成人式が4日、村中央公民館で開催された。成人式を迎えたのは17人(男性8人、女性9人)。父母や恩師、来賓らが新たな門出を祝い、未来へ大きく羽ばたくよう祈念した。若者たちは、独り立ちするこれからの人生に決意を新たにした。


 新成人たちは羽織はかまや、背広、振り袖の晴れ姿で会場を彩った。

 式典では、下地村長が記念品を一人一人に贈呈した。あいさつで下地村長は「社会人としての自覚と責任、誇りを持ち、気宇壮大な気概で、明日の社会を発展させる原動力になってほしい」と期待。激動する世界情勢を乗り越えて夢を実現するために「堅忍不抜の精神で頑張ってください」と激励した。

 豊見城玄淳副議長や、豊見山正教育長も「青年の情熱と力で、時代の変革を」と門出の祝辞を贈った。

 新成人代表の羽地千尋さんは「成人式という節目を機に、社会人としての責任と自覚を持ちながら、これからの人生を歩んでいく。多くの経験を積み、故郷である多良間島の将来を担うにふさわしい人間になりたい」と決意を述べた。

 仲井眞弘多知事から「次代を担うのは自分たちであるという気概を持ち、理想を高く掲げ、夢や希望の実現に挑戦してください」とメッセージが寄せられた。

 祝賀会は、多彩な余興や乾杯の音頭などで盛り上がった。若者たちは、古里での久々の再会を喜び合っていた。全国各地で成人式が開催される「成人の日」は、毎年1月の第2月曜日(今年は9日)。近年宮古では、若者たちの正月里帰りと合わせ、年明け早々に行われるようになった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!