04/18
2025
Fri
旧暦:3月21日 大安 丁 
社会・全般
2012年2月11日(土)9:00

与那覇、平良さん金賞/県吹奏楽ソロコンテスト

伴奏は富山さん


県吹奏楽ソロコンテストで金賞に輝いた(写真左から)与那覇さんと平良さん。右はピアノ伴奏者の富山さん=10日、北中校長室

県吹奏楽ソロコンテストで金賞に輝いた(写真左から)与那覇さんと平良さん。右はピアノ伴奏者の富山さん=10日、北中校長室

 第37回県吹奏楽ソロコンテストが4、5の両日、うるま市石川会館で行われ、北中吹奏楽部のフルート奏者与那覇真衣さん(2年)、トランペット奏者平良夏海さん(同)が金賞に輝いた。2人は10日、同校で報告会を開き「緊張したけど、笑顔で美しい演奏を心掛けた」と喜んだ。


 与那覇さんは「フルートとピアノのためのソナタより第1楽章」(F・プーランク作曲)、平良さんは「トランペット協奏曲」(ハイドン作曲)を、それぞれ富山知夏さん(2年)のピアノ伴奏で披露した。

 昨年11月の地区大会で県大会への出場権を得た2人は、3学期になってから猛練習したという。

 同コンテストの中学校独奏の部には県内から93人が参加。初日の61番目にステージに立った与那覇さんは「前を向いて演奏することを心掛けた」、68番目に舞台に登場した平良さんは「感動を届けられるように演奏した」とそれぞれ振り返り「次は吹奏楽部全員で九州大会出場を目指したい」と抱負を語った。

 2人の演奏をピアノ伴奏で引き立てた富山さんは「2人が気持ち良く演奏できるように、演奏に合わせることに努めた」と話した。

 宮國幸夫教頭は「毎日一生懸命に練習に励んでいた。緊張したと言うが、力を出し切れたと思う。好きな事を一生懸命にやるのは素晴らしい」と褒め上げた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!