04/12
2025
Sat
旧暦:3月14日 仏滅 庚 
社会・全般
2012年3月24日(土)9:00

宮古みそ作りに挑戦/JA女性部

伝統の技法学ぶ


ゆでた大豆と麦こうじを混ぜる参加者たち=23日、JAの特産物加工施設

ゆでた大豆と麦こうじを混ぜる参加者たち=23日、JAの特産物加工施設

 JAおきなわ宮古地区女性部(上地洋美部長)主催の宮古みそ作り講習会が23日、JAの特産物加工施設で行われ。13人の市民が参加し、伝統の技を習得。ゆし豆腐作りも体験した。


 同講習会は、食文化の継承と部員加入促進を目的に開催している。

 上地部長ら役員や事務局が、手ほどきした。

 ゆし豆腐は、ゆでた大豆をミキサーに入れて砕き、豆乳とおからに分ける作業が第一段階。豆乳を煮込み、海水を注いで作った。

 昼食はゆし豆腐と、おから料理を囲んだ。参加者らは、出来立てのゆし豆腐は「香ばしい」と絶賛していた。

 宮古みそは、ゆでた国産大豆を麦こうじと混ぜ、ミンチすると出来上がった。麦麹を使い独特の風味を引き出すのが宮古みその特徴。参加者らは一人5㌔ずつ持ち帰った。

 平良直紀さんは、「みそを作ってみたい」と初めて参加した。「伝統の技を勉強できた。自家製も作ってみたい」と笑顔だった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

2025年4月10日(木)9:00
9:00

登録地域法人に認定/観光協会

国からの支援豊富に   宮古島観光協会(吉井良介会長)の役員らが9日、市役所で嘉数登市長に「登録観光地域づくり法人(登録DMO)」に追加認定されたことを報告した。観光庁をはじめとした関係省庁による各種支援メニューが受けられる。嘉数市長は「宮古島観光の…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!