04/18
2025
Fri
旧暦:3月21日 大安 丁 
社会・全般
2012年3月25日(日)9:00

寒い中で「サニツ」/旧暦3月3日

各地で潮干狩り楽しむ


潮干狩りを楽しむ女性たち=24日、上野新里のシギラビーチ

潮干狩りを楽しむ女性たち=24日、上野新里のシギラビーチ

 旧暦の3月3日「サニツ」の24日、各地の海岸では潮干狩りを楽しむ人々が見られた。干潮の午後2時ごろには、一面にリーフが干上がり、獲物を見付けた人たちは「いたー」と歓声を上げていた。


 この日は、前日とは打って変わり寒い1日に。最低気温は午前5時42分で14・9度となり、平年に比べ3・7度低かった。

 サニツの浜下りは、女性だけの行事だったという。料理を重箱に詰めて浜に行き、ビーチパーティー。寄せ来る波を3度またぐ「ミナンガパナ」という儀式で、身を清めた。今では男性も入り仲間や親戚同士で、うたげを催す光景が多く見られるようになった。

 潮干狩りの人たちは、うつむいて目線を足下に集中させ、獲物を探し求めた。上野新里のシギラビーチで潮干狩りをした代の女性は、タカセガイやサザエなど約個の貝とカニなどを取る大漁。「毎年サニツには、潮干狩りをする。潮のにおいが香ばしく、気分爽快。今晩は取れ立ての海の幸をつまみに、主人とビールで乾杯だよ」と笑顔いっぱいだった。

 今年は「うるう年」で旧暦の3月が2回あり、4月23日が2回目の3月3日に当たる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!