社会・全般
2012年4月18日(水)9:00
アカショウビン飛来/「キョロロロ」と鳴く
南方方面から夏鳥のアカショウビン(カワセミ科)が飛来しているのが17日、市内の大野山林で確認された。「キョロロロ」とさえずりを響かせていた。
くちばしと足は赤い。背中の赤褐色は赤紫色の光沢を帯びる。成鳥は全長27㌢。これから数多いアカショウビンが渡来し、繁殖期を迎える。
大野山林は本土の愛鳥家に人気が高い。今年も多くの愛鳥家が訪れそうだ。
南方方面から夏鳥のアカショウビン(カワセミ科)が飛来しているのが17日、市内の大野山林で確認された。「キョロロロ」とさえずりを響かせていた。
くちばしと足は赤い。背中の赤褐色は赤紫色の光沢を帯びる。成鳥は全長27㌢。これから数多いアカショウビンが渡来し、繁殖期を迎える。
大野山林は本土の愛鳥家に人気が高い。今年も多くの愛鳥家が訪れそうだ。
クルーズ船、昨年の2倍/平良港 今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…
旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…