04/12
2025
Sat
旧暦:3月14日 仏滅 庚 
政治・行政 社会・全般
2012年6月2日(土)9:00

9年連続刑法犯減少/安全なまちづくり推進協

地域、警察1体の防犯活動奏功



11年の刑法犯認知件数が報告された協議会=1日、県宮古合同庁舎

11年の刑法犯認知件数が報告された協議会=1日、県宮古合同庁舎

 2012年度の宮古かぎすま安全なまちづくり推進協議会(会長・下地敏彦宮古島市長)が1日、県宮古合同庁舎で開催された。11年の刑法犯認知件数は386件と、ピークだった02年の792件と比べ、半減した。減少は9年連続。宮古島署は要因に地域、警察が一体となった犯罪抑止活動を挙げた。


 具体的には「こども110番の家」設置拡充や防犯ボランティアの委嘱、青色回転灯装備車両を活用したパトロールの実施-などが功を奏していると分析した。

 一方、12年4月末現在の犯罪認知件数は前年同期と比べ11件増の38件と、減少傾向に、赤信号が点った。自転車盗14件や空き巣8件、車上ねらいの8件が目立って多い。警察は犯罪防止への一層の連携強化を呼び掛けた。

 12年度の事業計画には新規に「安全な街づくり・防犯カメラ拡充事業」が盛り込まれた。

 公共空間(学校・通学路・公園・駐車場など)における犯罪の未然防止や安心感醸成を目的とする。アンケート調査では、防犯カメラの設置を望む自治会は、50%に上った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

2025年4月10日(木)9:00
9:00

登録地域法人に認定/観光協会

国からの支援豊富に   宮古島観光協会(吉井良介会長)の役員らが9日、市役所で嘉数登市長に「登録観光地域づくり法人(登録DMO)」に追加認定されたことを報告した。観光庁をはじめとした関係省庁による各種支援メニューが受けられる。嘉数市長は「宮古島観光の…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!