04/12
2025
Sat
旧暦:3月14日 仏滅 庚 
教育・文化 社会・全般
2012年6月2日(土)9:00

「ヤッカヤッカ」終日響く/多良間島

神酒回し飲み、豊作祈願


「ヤッカヤッカヤッカ」と唱和する下地村長(左)と参加者ら=1日、多良間のナガシガー祭場

「ヤッカヤッカヤッカ」と唱和する下地村長(左)と参加者ら=1日、多良間のナガシガー祭場

 【多良間】多良間の豊年祭「スツウプナカ」最終日の1日、神歌のはやし「ヤッカヤッカヤッカ」が終日響き渡った。参加者らは、ウヤキツヌザラ(富貴角皿)の酒器とユナウスと称する円筒状の酒器に入った神酒を回し飲みし、旧年中の大豊作に感謝し、新たな年の豊かな実りを願った。


 この日の午後、下地昌明村長や神女職のツカサンマ(司母)らがナガシガー、フダヤー、パイジュニア、アレーキの4祭場から招待を受けた。

 このうち、最初に訪れたナガシガー祭場では、神への祈り儀式が古式にのっとって行われた。

 下地村長は「今年は青々と農作物が育っている。大豊作は間違いない。五穀豊穣と村民の無病息災を祈願する」と述べた。
 参加者らは、紅白のカマボコや刺身などに舌鼓。「おいしい」と笑顔を見せていた。

 この後、神歌を唱えながら立ち上がり、「ユノーレガ、ユノーレガ(豊年だよ、豊年だよ)、ヒヤ、ヤッカヤッカヤッカ」とはやし神酒を飲んだ。

 スツウプナカは、1983年に村の無形民俗文化財に指定された。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

2025年4月10日(木)9:00
9:00

登録地域法人に認定/観光協会

国からの支援豊富に   宮古島観光協会(吉井良介会長)の役員らが9日、市役所で嘉数登市長に「登録観光地域づくり法人(登録DMO)」に追加認定されたことを報告した。観光庁をはじめとした関係省庁による各種支援メニューが受けられる。嘉数市長は「宮古島観光の…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!