04/18
2025
Fri
旧暦:3月21日 大安 丁 
社会・全般
2012年6月15日(金)9:00

ライトダウンに役立てて/慰霊の日向け

エコキャンドルを市長に贈呈


下地市長(奥中央)にエコキャンドルを贈呈した放課後子ども教室の児童たち=14日、市平良庁舎

下地市長(奥中央)にエコキャンドルを贈呈した放課後子ども教室の児童たち=14日、市平良庁舎

 慰霊の日のライトダウンに向けてエコキャンドルを作製していた宮原、佐良浜、福嶺、西辺の各小学校の代表児童8人らが14日、市役所平良庁舎で「ライトダウンに使ってください」と下地敏彦市長にエコキャンドル428個を贈呈した。贈呈されたエコキャンドルはライトダウン参加を申し込んだ飲食店などの店舗に配布される。


 エコキャンドルは4小学校の児童が放課後子ども教室で作った。贈呈した児童を代表して福嶺小学校の中田右納さん(6年)と根間愛斗君(同)は「キャンドル作りを通して、慰霊の日や世界の平和について考えた。命の尊さを考えながら心を込めて作った」と下地市長に贈呈した。

 下地市長は「戦争のない平和な世界にしようと、みんなが思いを込めて作ったキャンドルをありがとう」と礼を述べた。

 宮古島市は6月23日の慰霊の日にライトダウンをし、戦没者に哀悼の意を表するとともに、エコキャンドルをともすことで自然とエコのことについて考える機会としている。今年で4回目。

 14日現在、市内約30カ所の飲食店やスーパーなどの店舗がライトダウンに参加する。参加申し込みの締め切りは18日。市福祉保健部生活福祉課は、多くの参加を呼び掛けている。参加申し込みは同課地域福祉係の砂川英之さんまで。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!