04/18
2025
Fri
旧暦:3月21日 大安 丁 
社会・全般
2012年6月21日(木)9:00

「故郷での公演夢のよう」/22日にソプラノリサイタル

砂川涼子さんが市長に抱負


開催日などを決めた運営委員会=20日、働く女性の家

開催日などを決めた運営委員会=20日、働く女性の家

 宮古島出身のソプラノ歌手砂川涼子さんが20日、市役所平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね、22日にマティダ市民劇場で開かれるリサイタルに向けて抱負を語った。砂川さんは「故郷で公演できるのは夢のよう。オペラの出会いの1シーンも歌う。お客さまがオペラを見たという気分になれれば」と話した。


 砂川さんは平良第一小、平良中、宮古高校卒業後、武蔵野音楽大声楽科主席卒業。同大大学院修了。1998年第34回日伊声楽コンコルソ第1位、2000年第69回日本音楽コンクール第1位・特別賞受賞など数々のコンクールで入賞を果たし、日本を代表する若手ソプラノ歌手として活躍している。

 宮古島でのリサイタルは2度目で、今回は五島記念文化賞オペラ新人賞研修成果発表と題して行われる。

 訪問を受けた下地市長は「宮古の子どもたちにも良い刺激になる。素晴らしい歌声を聞かせてほしい」と激励した。

 小学校の恩師だったという宮古合唱連盟の洲鎌律子会長が同席し「砂川さんは何よりも歌が好きだった。今回のリサイタルは五島記念文化財団が全面的にバックアップしてくれる。連盟としても協力していきたい」と話した。

 五島記念文化財団の北嶋詳子さんは「研修成果を後輩たちに見せてほしい」と期待した。

 リサイタルは午後7時開演(同6時30分開場)。2部構成で、第1部は「アヴェ・マリア」や宮古民謡「ばんがむり」など。第2部はプッチーニのオペラ「ラ・ボエーム」「マノン・レスコー」など。テノール歌手の村上敏明さんが共演。ピアノは江澤隆行さん。

 入場料は一般1999円、学生500円で全席自由。
 問い合わせは響和楽器(電話72・8434)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!