04/11
2025
Fri
旧暦:3月14日 仏滅 庚 
社会・全般
2012年7月22日(日)9:00

青少年の非行防止へ一丸/25団体120人が夜間街頭指導

青少年の深夜はいかい防止などを目的に行われた夜間街頭指導=20日夜、平良市場通り

青少年の深夜はいかい防止などを目的に行われた夜間街頭指導=20日夜、平良市場通り

 青少年の深夜はいかい防止、未成年者飲酒防止のボランティア夜間街頭指導が20日夜、全島一斉に行われた。防犯協会や少年補導員協議会、PTAなど25団体約120人が参加。市内中心地や公園、ビーチなどを巡回し、青少年の非行や問題行動の未然防止に努めた。13日に行われた県民一斉行動市民大会の一環。



 午後9時から平良庁舎で出発式があり、平良哲則市生涯学習部長は「夏休みに入り、青少年の深夜はいかいが発生しやすい環境になる。未然防止に向けた機運を宮古全体に広げていこう」と協力を呼び掛けた。


 宮古島地区防犯協会の前川尚誼会長は「島の未来を担う子どもたちを守るため、自分がやらなければ誰がやるという気持ちで取り組んでほしい」と訴え。全員で「ガンバロウ三唱」を行い気持ちを一つにした。


 この後、参加者たちは四つのグループに分かれて西里、市場、下里の3通りや盛加越公園、カママ嶺公園、パイナガマビーチなどを巡回した。


 この日は、宮古島夏まつりの初日で、未成年者同士で歩いている人たちには「午後9時を過ぎているので早めに自宅に帰るように」と声を掛け帰宅を促した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

2025年4月10日(木)9:00
9:00

登録地域法人に認定/観光協会

国からの支援豊富に   宮古島観光協会(吉井良介会長)の役員らが9日、市役所で嘉数登市長に「登録観光地域づくり法人(登録DMO)」に追加認定されたことを報告した。観光庁をはじめとした関係省庁による各種支援メニューが受けられる。嘉数市長は「宮古島観光の…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!