04/03
2025
Thu
旧暦:3月6日 友引 壬 
社会・全般
2012年8月26日(日)9:00

キビ植え手伝い頑張る/夏休み、子どもたちが奮闘

「大いに助かる」と両親感謝


サトウキビの夏植えを手伝う子どもたち=25日、城辺長南

サトウキビの夏植えを手伝う子どもたち=25日、城辺長南

 夏休み終盤となった25日、サトウキビの夏植えを手伝う子どもたちが各地で見られた。城辺西城学区長南の田名清記さん(49)の畑では長男の壮一郎君(宮古総実高校3年)と、おいの寄川騰冶君(西辺中2年)、田名まさむね君(西城小2年)が暑い中、頑張った。キビ植えを手伝う子どもたちの姿は宮古の夏の風物詩。3世代が住む大家族だったころ、そうした光景は多かったが、現在は核家族化や少子化、作業の機械化が進み以前と比べ減った。


 田名さんは耕運機を使って畝を立て、母作和子さんは苗作り。子どもたちは苗を畝間に落とし土をかぶせる作業をした。

 年長の壮一郎君はてきぱきと作業をこなし、後輩に手本を示した。「作業は大変だが、やり遂げた時の充実感は何とも言えない」と笑顔だった。

 謄冶君は、おしゃべりしながら親戚そろってのにぎやかな作業を楽しんでいる様子だった。

 田名さんは「大いに助かる」と、子どもたちの張り切りぶりに目を細めていた。一汗かいた後は、親戚約10人そろってバーベキューで楽しんだ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!