04/11
2025
Fri
旧暦:3月14日 仏滅 庚 
社会・全般
2012年9月16日(日)9:00

好評、婚活パーティー/上野地域づくり協主催

参加者の9割/「継続開催を」


 博愛の里上野地域づくり協議会(野原勝也会長)が開いた婚活パーティーが好評を得た。今月2日に上野地区で開催されたパーティー参加者の9割が継続開催を求めているという。出会いと交流の場を創出し、地域の活性化を図ろうと取り組んだ婚活パーティー。同協議会では「参加者の声がある以上、継続開催を検討していきたい」としている。


 婚活パーティーは、上野地区の独身男性に生涯のパートナーとの出会いを求めてもらおうと開催。参加資格は上野地区の独身男性と宮古島市全体の独身女性で、2日のパーティーには男性22人と女性23人が参加した。

 パーティーでは食事タイムのほか、互いの印象度を知らせるカードやアプローチカードの提出、フリータイムなどがあり、参加者はプログラムに沿って互いの交流を深めた。

 このパーティーで連絡先を交換した男女もおり、開催翌日には事務局に「ありがとう。とても良い婚活パーティーだった」という声も多数寄せられた。

 参加者のアンケートを集約した結果、パーティーに参加した理由は「出会いの場を求めて」が50%。そのほかの参加者は、紹介および誘われて参加した。初めて婚活パーティーに参加した人は全体の85%。運営内容については半数以上が良いと評価しており、安い参加料で「バイキングやワインサービスを楽しめた」と喜ぶ声もあった。結果として継続開催を求める声が90%に達していることが内容の充実を裏付けている。

 一方で、同協議会事務局は▽フリータイムの時間が短かった▽会場内の音響が大きすぎた-などの指摘があったことを課題とし、今後の改善点に挙げた。

 同協議会事務局長の根間正三郎さんは「手探りの中での開催だったが、予想以上に反響が良く、開催して良かったと思う。スタッフの対応も『良い』という評価をいただいたので、今後の励みになる」と事業の成功を喜んだ。その上で「継続開催を求める声が多いことは事実なので、地域づくり協議会の中で検討していきたい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

2025年4月10日(木)9:00
9:00

登録地域法人に認定/観光協会

国からの支援豊富に   宮古島観光協会(吉井良介会長)の役員らが9日、市役所で嘉数登市長に「登録観光地域づくり法人(登録DMO)」に追加認定されたことを報告した。観光庁をはじめとした関係省庁による各種支援メニューが受けられる。嘉数市長は「宮古島観光の…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!