04/03
2025
Thu
旧暦:3月6日 友引 壬 
社会・全般
2012年9月16日(日)9:00

来間さん「マラソンの歌」披露/しまくとぅば 語やびら大会

ミャークフツに会場沸く


しまくとぅば大会で「マラソンの歌」を発表する来間さん=15日、読谷村文化センター

しまくとぅば大会で「マラソンの歌」を発表する来間さん=15日、読谷村文化センター

 【那覇支社】県条例で定めた9月18日の「しまくとぅばの日」にちなみ、県内各地の代表がそれぞれの地域の方言で、身の回りの出来事や昔話などを話す「第18回しまくとぅば語やびら大会」(主催・県文化協会)が15日、読谷村文化センターで開催された。宮古地区を代表して来間清典さん=上野高田=が「マラソンの歌」を披露。独特でユニークなミャークフツの表現に会場は沸き返った。


 今年の大会は北は今帰仁村から南は石垣島まで計27組35人が出場。それぞれの「お国ことば」で、さまざまな出来事を表現した。

 来間さんは今年6月にマティダ市民劇場で開催された第19回「鳴りとぅゆんみゃ~く方言大会」の優勝者。故郷上野高田の青年がマラソン大会に出場し、毎回ビリの地区の汚名を返上すべく奮闘する様子をおもしろおかしく方言で表し、同大会で絶賛された。

 しまくとぅば大会でも歌を織り交ぜながら発表し、会場から大きな拍手でたたえられた。来間さんは「こんな素晴らしい大会で発表できて、とても幸せ。宮古には、すごい格言やことわざ、歌詞が多くあるので、普及に努めていきたい」と話していた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!