04/03
2025
Thu
旧暦:3月6日 友引 壬 
社会・全般
2012年9月19日(水)9:00

1500人の健康長寿祝う/伊良部敬老会

自慢の祖父母、作文で紹介


多彩な余興を楽しむ伊良部学区の参加者ら=17日、市伊良部公民館

多彩な余興を楽しむ伊良部学区の参加者ら=17日、市伊良部公民館

 伊良部地区敬老会(主催・市)は17日、市伊良部公民館で開かれた。伊良部学区(伊良部、仲地、国仲、長浜、佐和田)が午前、佐良浜学区(池間添、前里添)が午後に開催され、参加者らは、盛大な祝福を受けた。


 70歳以上の敬老者は約1500人。最高齢者は105歳の奥濱ウモイさん

盛大な祝福を受ける佐良浜学区の参加者ら=17日、市伊良部公民館

盛大な祝福を受ける佐良浜学区の参加者ら=17日、市伊良部公民館

(佐和田)。新敬老者は61人(伊良部学区29人、佐良浜学区32人)。

 下地敏彦市長(代読・長濱政治副市長)は「健康で長寿が1番。皆さんの長年のご尽力で宮古島市の発展はある。今後とも健康で子々孫々の繁栄のために元気でお過ごしください」と式辞。次いで市議会の平良隆議長が祝辞を述べた。

 新敬老者を代表して、伊良部学区が川満恵長さん、佐良浜学区が仲間義彦さんがあいさつ。「先輩たちに仲間入りできて、大変感激している。今後とも先輩たちの豊かな知識を学びながら精進したい」と決意を新たにした。

 児童を代表して、伊良部学区では伊良部小年6年の親泊羅沙さん、佐良浜学区では佐良浜小6年の山口琉月さんが作文で自慢のおじいさんとおばあさんについて朗読。「これからも長生きしてください」と発表した。

 舞台では、伊良部・佐良浜保育所の子どもたちや婦人会などが踊りを繰り広げた。元気いっぱいの踊りと洗練された踊りで参加者らを元気づけた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!