04/03
2025
Thu
旧暦:3月6日 友引 壬 
社会・全般
2012年9月28日(金)9:00

医師不足解消を要請/宮古病院

ゆうかぎの会など4団体


下地市長(右)に医師不足解消を要請した真栄里さん(左から2人目)と各団体の皆さん=27日、市平良庁舎

下地市長(右)に医師不足解消を要請した真栄里さん(左から2人目)と各団体の皆さん=27日、市平良庁舎

 ゆうかぎの会(離島のがん患者の支援を考える会)の代表・真栄里隆代さんらは27日、市平良庁舎で下地敏彦市長と平良隆市議会議長に、宮古病院の医師不足解消を求める要請をした。要請には乳がん患者の会まんま宮古の深澤麗子会長、砂川香さん、日本オストミー協会沖縄県宮古支部の下地一正支部長や亀浜玲子市議らが同席した。



 下地市長は要請に対し「医師の確保については脳外科を中心に県に要請してきた。新たな県立病院も建設されている。しっかりとした医療体制が必要なので知事に対しても要請していく」と答えた。


 平良議長は「今定例会で意見書の採択ができるよう努力したい」と述べた。


 主な要請内容は▽宮古病院の医師不足を一日も早く解消し、住民が安心して生活できるよう県に要請する▽県立病院に医師不足の事態が生じないよう、宮古島市が県に対して医療福祉体制を整えるよう要請する▽将来を想定し、医師確保のための市独自の施策を展開する▽宮古出身の医師が育つよう市が予算措置を講ずる-など7項目。


 下地市長は「議会の意見書採択とともに、市も県にさらに要請をすすめていく」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!