04/08
2025
Tue
旧暦:3月11日 先勝 丁 
社会・全般
2012年10月11日(木)9:00

樹齢140年のガジュマル復活/台風17号で倒壊

平良の立津さん宅


大幅に剪定することで元の位置に戻すことができたガジュマル=10日、市平良下里

大幅に剪定することで元の位置に戻すことができたガジュマル=10日、市平良下里

 先月末、宮古島を暴風域に巻き込んだ台風17号の激しい暴風により、市平良下里にあった樹齢約140年のガジュマルの巨木が倒壊。木が大き過ぎ、元に戻すことは困難かと思われたが、歴史ある巨木を残したいとの思いから、市職員が大幅な剪定を行うことで、倒れた幹を起こすことに成功した。


 このガジュマルは、立津佳子さん宅の敷地内に植えられているもので、樹齢はおよそ140年、樹高は10㍍ほどだっ

台風17号で倒壊した状態のガジュマル=4日、市平良下里

台風17号で倒壊した状態のガジュマル=4日、市平良下里

たとみられる。台風17号が通過した9月29日、立津さんが倒壊し道をふさいでいるガジュマルを発見。市みどり推進課に連絡した。

 同課によると、現場を見た時には復元は難しいと考えたが、市にとっても大切な木と考え、木の上部と枝を剪定し、起こすことが可能な大きさにして復元させることを決め、10月4日に作業を行った。

 立津さんは「せっかく140年も生きてきた木。どうにか残してほしいと思っていた。また新しく枝が生えてくるのを楽しみにしている」と語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月5日(土)9:00
9:00

ハート岩「恋人の聖地」に

ドイツ村、観光スポット期待/南西楽園   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、うえのドイツ文化村でハート岩「恋人の聖地」選定記念セレモニーを行った。パレス館前にある岬から西側にある岩が、ハート型に見えることから、岬の先端に「愛の鐘」と「ハート型モ…

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!