04/08
2025
Tue
旧暦:3月11日 先勝 丁 
社会・全般
2012年10月14日(日)9:00

「牛の繁殖経営が夢」

村吉さん実習に励む/県立農大


牛に草を給餌する村吉さん=13日、上野新里の渡真利さんの牛舎

牛に草を給餌する村吉さん=13日、上野新里の渡真利さんの牛舎

 県立農業大学校の2年生2人が、宮古の先進農家で実習に励んでいる。期間は10月1日から、11月上旬まで。上野新里の指導農業士・渡真利弓子さん宅で研修する村吉星来さん=平良西里出身=は「渡真利さんを見習って、将来は肉用牛を経営したい」と夢を描く。


 県立農業大学校の派遣実習は、先進農家の経営研修や、農家生活体験などを狙いに実施している。

 祖父の村吉栄さん=下地高千穂=が牛を飼っている関係で、幼いころから牛に興味を持ち高校、大学校と肉用牛専門コースを選択した。

 「牛飼いの仕事は、しっかりと育てたら、その分が形(体重など)になって表れるの魅力」と話す。

 渡真利さんの経営は、母牛20頭規模。早朝から弓子さん、伊良部都さん親子と3人で作業をこなす。村吉さんは牛舎の掃除や牛の状態の観察などが日課。「牛舎にいると、食欲がないとかちょっとした健康状態の変化でも把握できる。渡真利さんは豊富な知識があり、細かいところまで実践的に教えてもらっている」と感謝する。

 渡真利さんは女手一つで牛を飼い、子ども3人を育てた女傑。「男性と女性では、牛に対する視点や愛情の注ぎ方が違う。牛はわが子のように育てなければならないので、繁殖経営は女性に向く。勉強を頑張って、夢を実現してください」と激励する。

 宮古では村吉さんのほかに當間夕香さん=読谷村出身=が西原利彰・昌枝夫妻のもとで、ゴーヤーの栽培を研修している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月5日(土)9:00
9:00

ハート岩「恋人の聖地」に

ドイツ村、観光スポット期待/南西楽園   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、うえのドイツ文化村でハート岩「恋人の聖地」選定記念セレモニーを行った。パレス館前にある岬から西側にある岩が、ハート型に見えることから、岬の先端に「愛の鐘」と「ハート型モ…

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!