04/18
2025
Fri
旧暦:3月21日 大安 丁 
社会・全般
2012年11月22日(木)9:00

健康長寿な料理に挑戦/食生活改善推進員協議会

食改考案レシピで料理教室


食改員のアドバイスを聞きながら料理に挑戦する参加者たち=21日、下地保健福祉センター

食改員のアドバイスを聞きながら料理に挑戦する参加者たち=21日、下地保健福祉センター

 宮古島市食生活改善推進員協議会の食改考案レシピ普及事業「料理教室」が21日、下地保健福祉センターで開かれた。一般市民18人が参加し、4グループに分かれて食改員5人からのアドバイスを受けながら体に優しいバランスヘルシーメニューに挑戦した。


 今回の料理教室は同協議会の3班が担当し、宮城好子班長らの指導を仰ぎながらゴボウ入りハンバーグ▽柿入り三色なます▽バランスたて汁▽アフ-の4品を完成させた。

 宮城班長は「きょうは体に優しいレシピを学んで家庭でも生かしてほしい」と呼び掛けた。

 アフ作りでは、ハチミツを活用することでふっくらとした仕上がりになって、おいしくなることなどがポイントとして紹介された。

 健康料理に挑戦した参加者たちは、推進員に調理のポイントなどを聞きながら料理を完成させ、出来上がった料理に舌鼓を打った。

 また、試食後は栄養士の濱元潤子さんによる食講話も行われ、バランスの取れた食生活について学んだ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!