04/03
2025
Thu
旧暦:3月6日 友引 壬 
社会・全般
2013年2月19日(火)9:00

体操で介護予防/シンポやパネル展開催

めざせがんじゅーアイランド


ちゃーがじゅー体操」を楽しむ参加者ら=17日、マティダ市民劇場

ちゃーがじゅー体操」を楽しむ参加者ら=17日、マティダ市民劇場

 「めざせがんじゅーアイランド~元気イキイキ美ら島介護」(主催・県)が17日、マティダ市民劇場で開かれた。子どもから大人までが介護予防体操「ちゃーがんじゅう体操」で体をほぐし、健康の大切さを実感した。


 介護保険制度を正しく知って上手にサービスを利用することや元気に年を重ねるための体と心の健康づくりを若いうちから始める大切さについて理解を深めてもらうのが目的。この日と同様のイベントはこれまで沖縄本島北部、中部、南部、八重山で実施され宮古が最後の開催となった。

 開催地代表で市福祉保健部の国仲清正部長は「平成12年度に介護保険制度がスタートした。その後、介護保険を利用する人が増え、介護給付費が多く大変になっている。介護給付費を考えた場合は、介護予防対策が急務。介護予防で、いつまでも健康で社会参加をしてください」とあいさつした。

 次いで介護保険制度や介護(介護予防)サービスの手順説明、演芸集団「FEC(フリーエンジョイカンパニー)」による漫才、「めざせがじゅーアイランド」をテーマにしたシンポジウムが開かれた。

 会場ロビーでは、パネル展を実施。介護予防につながる生活習慣の改善として▽運動習慣の徹底▽食生活の改善▽禁煙の実行-を挙げていた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!