05/04
2025
Sun
旧暦:4月6日 先負 壬 
社会・全般
2013年2月25日(月)9:00

親族そろって墓参りへ/きょうジュウルクニツ

ジュウルクニツ定番食材の豚肉が飛ぶように売れた=24日、市内のスーパー

ジュウルクニツ定番食材の豚肉が飛ぶように売れた=24日、市内のスーパー

 きょう旧暦の1月16日(新暦2月25日)は、「グソー(あの世)の正月」とされるジュウルクニツ。一大行事を前に24日、市内のスーパーは定番食材の豚肉などを買い出す客で混雑した。きょうは、午後から親族そろって墓参りし、先祖を供養する。小、中、高校は午後から授業を休む。市役所の職員は、午前と午後に分けて出勤する。


 スーパーでは、豚肉や紅白カマボコ、供え用の果物、小菊、ダイコン、打ち紙などが飛ぶように売れた。

 豚肉の売れ行きは、通常の日の4倍。店員らは「豚肉を置いても置いても間に合わない」とうれしい悲鳴を上げていた。

 ヤームトゥ(家元)の嫁という女性は、3万円分を買った。ジュウルクニツには、東京からも訪れ約20人の親せきが集う。「1年に一度会って、健康を確かめ合うとほっとする。今年も先祖から健康のユー(恵み)をもらいたい」と笑顔だった。

 ジュウルクニツ 後生の正月といわれる年中行事。親族が墓前にそろって先祖を供養する。料理は紅白カマボコや豚肉の煮付け、赤く染めたイカやタコ、タマゴなどが定番。料理を供え、あの世のお金とされる打ち紙を焼き、焼香した後は酒宴となる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!