05/01
2025
Thu
旧暦:4月4日 先勝 庚 
社会・全般
2013年3月10日(日)9:00

がんの薬物療法学ぶ/マインドケアおきなわ主催

相談会と出張講座開催


参加者は熱心に話を聞いていた=9日、ゆいみなぁ

参加者は熱心に話を聞いていた=9日、ゆいみなぁ

 第6回「がん相談会&出張講座~マインドケアおきなわIN宮古~」(主催・NPO法人マインドケアおきなわ)が9日、市働く女性の家で開かれた。県立宮古病院薬剤師の垣花真紀子さんが「がんの薬物療法について」と題し講演した。

 講演で垣花さんは、がん治療の薬物療法の位置づけについて「手術、放射線療法が局所的な治療に対して、薬物療法は全身が対象になる」と話した。

 薬物療法は▽治療や寛解(病気の症状が、一時的あるいは継続的に軽減した状態。または見かけ上消滅した状態)を目指す▽がんを縮小させて手術をより確実にする▽再発予防▽延命効果や症状の緩和-などが主な目的と説明した。

 また、抗がん剤の使用による脱毛や吐き気などの副作用については「我慢しないで医師などに相談することが治療のポイントになる」と述べ、抗がん剤治療を受けるに当たっては「患者が自分で副作用を管理し、分からないことは遠慮しないで医師などに聞くことが大切」と指摘した。

 講演後、参加者らがそれぞれの体験や療養生活などについて話し合った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!