04/19
2025
Sat
旧暦:3月21日 大安 丁 
社会・全般
2013年3月29日(金)9:00

「残そう美しい海」/池間小中

児童生徒が願いを壁画に


参加者らは、壁画の完成で歓声を上げていた=28日、池間島の波平三郎さん宅

参加者らは、壁画の完成で歓声を上げていた=28日、池間島の波平三郎さん宅

 「池間の子供たちと描く壁画・思い出づくりプロジェクト実行委員会」(波平三郎会長)から壁画制作の依頼を受け、絵画を描いていた池間小中学校(勝連常治校長)の児童・生徒計10人が28日、波平会長宅のブロック塀に美しい海の壁画(長さ約10㍍、高さ約2㍍)を完成させた。子どもたちは、生き生きと描いた色とりどりの熱帯魚を前に歓声を上げていた。


 同実行委員会は、波平会長宅が池間漁港近くにあり、地元住民や観光客に目立つブロック塀であることから、同校に壁画を依頼していた。

 同校の運天さつき教諭が、小学生3人と中学生7人に上手な描き方を指導した。子どもたちは、25日から壁画制作に着手。宝石の一種である赤色サンゴやカツオ、スズメダイ類、ウミガメ、フグなどを描いた。壁画の端に「池間島の美しい海」と大書した。

 波平会長は「感性豊かな子どもたちの壁画が完成し、とても良かった」と語った。今後、壁画前の花壇に美しい花を咲かす植物を育てることにしている。

 生徒会長で2年の勝連健人君(14)は「良い思い出となった。来年は高校に受験するので、壁画は受験勉強の励みになる」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!