04/18
2025
Fri
旧暦:3月21日 大安 丁 
社会・全般
2013年4月9日(火)9:00

兄妹3人が新入学、進級/来間小中

埼玉からIターン/地域住民が大歓迎


子供3人がそろって児童・生徒となった伊藤さん一家=8日、来間小中学校

子供3人がそろって児童・生徒となった伊藤さん一家=8日、来間小中学校

 8日に入学式が行われた来間小中学校(知念安則校長)で、伊藤崇さん(33、会社員)と麻美(34)さん夫妻の子供3人がそろって児童・生徒になったことで話題を集めていた。


 長男龍摩君が中学の新1年で入学、長女圭姫香さんが小学4年に進級、次女の萌姫那さんが新1年で入学した。

 この日は、中学に3人、小学に1人の計4人が入学。全校生徒は中学が4人、小学が5人となった。また幼稚園児は2人いて、来年の入学式に朗報をもたらしている。

 伊藤さん家族は約2年前、埼玉県からIターンし、来間島で暮らすようになった。

 伊藤さんは「子どもたちの教育のためには過ごしやすい所。永住の覚悟で引っ越してきた」と振り返り「住民がとても親切で、野菜類や天ぷらなどをプレゼントする」と感謝の意を表した。

 子どもたちの将来の夢は、龍摩君が「海上保安庁の潜水士」、圭姫香さんが歌や踊りなどの芸を披露する「舞妓」、萌姫那さんが「モデル」。

 伊藤さんは「昨年4月にPTA会長を引き受けた。これからも来間島の子どもたちの健やかな成長のために頑張りたい」と決意を新たにした。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!