04/19
2025
Sat
旧暦:3月21日 大安 丁 
社会・全般
2013年4月28日(日)9:00

大野山林が一望に/大野越公園

高さ10㍍の展望台完成


長濱副市長(中央)と平一小6年の児童たちがテープカットを行った=27日、平良の大野越公園展望台

長濱副市長(中央)と平一小6年の児童たちがテープカットを行った=27日、平良の大野越公園展望台

 市(下地敏彦市長)が宮古青少年の家に通じる道路右側の高所で建設を進めていた、大野越公園展望台施設がこのほど完成。27日、開所式が行われ、本格的な供用を開始した。地上から最上部のデッキまでの高さは約10㍍。招待された子供たちは、大野山林を見下ろして歓声を上げていた。新展望台は、渡り鳥で市鳥サシバの重要な観察ポイントになりそうだ。


 鉄筋コンクリートブロック造りの旧展望台施設(面積154・13平方㍍)は築44年経ったことから老朽化が著しく昨年、危険な建物のため撤去した。

 撤去に伴い、市は都市公園安全・安心対策緊急総合支援事業で鉄筋コンクリート造り展望台施設(同56・72平方㍍)に建て替えた。総事業費は園路整備工事を含めて約5000万円。

 地上から屋根の天辺までの高さは12・29㍍。らせん状の階段で最上部まで登っていく。内部の壁にはサシバのほかに、オオクイナ、ヤツガシラ、リュウキュウコノハズク、サンコウチョウ、アカショウビンのレリーフが設置されている。最上部からはイジュやマツ、テリハボク、ガジュマルの樹木などが見下ろせる。

 新展望台は市花木のデイゴ調に仕上げた。デザインはツリーハウスと森のキノコをイメージした。緑色の屋根は市熱帯植物園の樹木、黄色は輝く太陽、青色は空と海、オレンジ色は夕日をそれぞれイメージした。

 テープカットは、長濱政治副市長と平良第一小学校6年生6人が行った。児童たちは、昨年実施したデザインアンケート調査に協力したため招待された。

 長濱副市長は「展望台から森と鳥の鳴き声を楽しんでください」とあいさつした。

 参加した狩俣百花さん(11)は「見下ろした景色が、とても美しかった」と声を弾ませていた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!