04/15
2025
Tue
旧暦:3月17日 先勝 癸 
社会・全般
2013年8月21日(水)9:00

全域で干ばつ解消へ/宮古島地方

19、20日にまとまった雨/農家、台風の雨に期待


まとまった雨で道路に水たまりができた=20日、平良

まとまった雨で道路に水たまりができた=20日、平良

 宮古島地方に19日から20日にかけて、台風12号の影響でまとまった雨が降った。宮古島の北部や伊良部、多良間の干ばつは解消。宮古島の城辺や上野、下地でも緩和された。21日朝に最接近する台風は大雨を降らすとみられ、同日にも宮古全域で干ばつ解消となりそうだ。


 宮古島地方気象台は20日午後6時~21日午後6時までの24時間雨量は100㍉、1時間の最大雨量は50㍉を予測。21日は台風が強い雨をもたらす見込む。

 19日の各地の24時間降水量は多良間仲筋で46・5㍉、下地島30・0㍉、平良下里13・0㍉、城辺で11・0㍉を観測した。20日は午後6時までに多良間仲筋で12・5㍉、下地島10・0㍉、平良下里9・0㍉、城辺で8・0㍉降った。

 城辺の2日間合計の雨量は19・0㍉。新城集落の農家は「お湿り程度しか降っていない」と述べ、台風に伴う雨に期待を込めた。

 多良間には、先月12日に接近した台風7号の雨が86・5㍉降った。サトウキビはその時の雨で持ちこたえ現在、干ばつ被害は出ていない。多良間では、ひと雨ほしい所にタイミング良く降った。伊良部の下地島では、10日から19日午後6時までに69・5㍉を観測した。糖業関係者は「干ばつ被害の拡大を心配していたが、ひと安心」と表情を緩めた。

 平良の西原から北一帯には、10日から片降りが続いた。狩俣の農家は「干ばつは解消した」と見方を示したものの「もう少し降ってほしい」と台風の雨に期待する。フル稼働していた大型かん水トラックは、雨模様の天気が続き、稼働率が低下した。



記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!