05/04
2025
Sun
旧暦:4月6日 先負 壬 
社会・全般
2013年9月13日(金)9:00

手作り料理で長寿祝う/下地農漁村生活研など

地元食材使い敬老会で提供


折り詰め作業をする参加者たち=12日、下地公民館

折り詰め作業をする参加者たち=12日、下地公民館

 下地農漁村生活研究会、下地地区地域づくり協議会、下地地区婦人会による同地区敬老会用の弁当づくりが11、12日に下地公民館で行われた。参加者たちは紫イモ、アズキ、パパイヤ、トウガンなど地元食材を使った手作り料理で地域の年長者の健康と長寿を祝おうと腕をふるった。


 地域住民による同地区敬老会用弁当作りは2007年から行われていて、今回で7年目。今年は下地農漁村生活研究会のメンバーを中心に約30人で、クルマエビやパパイヤ、ナンコウ、ニンジン、コンブ、三枚肉などの煮物、小豆おこわ、ウリズンマメの天ぷら、紫イモ餅、ドラゴンフルーツとトウガンのゼリーなど全11品を250人分を作った。

 12日は午前7時から作業開始。調理が終了すると、流れ作業で折りに料理を1品ずつ入れていった。

 同研究会の砂川勝美会長は「毎年、おじい、おばあたちが楽しみにしてくれている。いつまでも健康でいてほしいとの思いで作った。今年も元気で手作り料理を食べて喜んでもらいたい」と語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!