04/18
2025
Fri
旧暦:3月21日 大安 丁 
社会・全般
2013年9月15日(日)9:00

80歳で20本以上の歯保つ

平良さんに「8020」認定証/「食後は歯磨き」


「8020」達成者の認定証を手に笑顔の平良さん=14日、平良西里の自宅で

「8020」達成者の認定証を手に笑顔の平良さん=14日、平良西里の自宅で

 平良西里に住む平良利雄さん(80)がこのほど、80歳以上で35本以上の歯を保ち県の健康長寿社会の模範となる「8020(はちまるにいまる)」を達成したとして、県歯科医師会(比嘉良喬会長)から「認定証」を交付された。平良さんは食後は必ず歯磨きをすると言い「歯が丈夫であれば、何でも食べられる。認定証は宝物」と笑顔を見せた。


 平良さんは、虫歯予防や歯の衛生面についてはあまり気を遣わなかったが、35歳のころ虫歯で痛い思いをしたことから一念発起。「虫歯が1本もない強い歯をつくる」と決意し食後の歯磨きを徹底した。

 定期的に歯医者に通い歯垢を取り除いたり、食べる時は左右の歯を均等に使うよう心掛けた。

 そのかいあって、永久歯32本のうち31本の歯を保ち、毎日おいしい食事で健康な人生を送っている。

 「歯の丈夫なお年寄りがいる」と口コミで伝わり、小学校の「歯科集会」に講師で招かれ、児童たちに丈夫な歯を守る秘訣などを紹介したこともある。

 認定証を受け「8人の孫にも自慢できる」と平良さん。孫の光さん(13)も虫歯ゼロで「おじいちゃんを見習いたい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!