05/04
2025
Sun
旧暦:4月6日 先負 壬 
社会・全般
2013年10月4日(金)9:00

アツママ御嶽神殿完成/友利さんと神主の平良さん

赤瓦の真新しい建物お披露目


赤瓦の真新しい神殿をお披露目した友利さん(右)と神主の平良さん=3日、平良西里のアツママ御嶽

赤瓦の真新しい神殿をお披露目した友利さん(右)と神主の平良さん=3日、平良西里のアツママ御嶽

 老朽化と台風被害によって著しく損傷していたアツママ御嶽の神殿が改築工事でよみがえり3日、工事費を寄付した友利敏子さん(宮通企画相談役)と神主の平良豪浩さんが同所を訪れ、赤瓦の真新しい建物をお披露目した。宮古では名高い由緒ある御嶽で「蒲戸金主(ニイラウプティダ・ウプチョウヌヌス)」と呼ぶ神様を祭る。昔は受験や出世報告、旅立ちの際に参拝する人が多かった。

 友利さんの実家は、同御嶽西側の羽立にある。小学校から高校まで同所の前を通りその都度、神様に合掌。境内は遊び場でもあった。

 平良さんから寄付の要請を受け快諾。娘3人にも協力してもらった。「御嶽は島出身者のルーツとアイデンティティーを確認する場所」と強調。娘たちにも母の教えが伝わり、テレビで人気の高い女医・新さん(3女)も帰省の際は、アツママ御嶽など各地の御嶽にお参りするという。

 同御嶽では拝殿も改築後50年を経過し、かなり老朽化した。友利さんは「期成会を作って、きれいに復元したい」と里御嶽の改築に強い意欲を見せた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!