05/04
2025
Sun
旧暦:4月6日 先負 壬 
社会・全般
2013年12月22日(日)9:00

北海道と宮古の味覚一堂に/海中公園で初の物産フェア

エビのすくい取りなど人気


家族連れなどでにぎわっている「うまいものフェアー」=21日、宮古島海中公園

家族連れなどでにぎわっている「うまいものフェアー」=21日、宮古島海中公園

 北海道と宮古の物産を一堂に集めて21日、宮古島海中公園で「うまいものフェア」が始まった。31日まで。北海道のコーナーには毛ガニや生ズワイガニなど旬の味覚をはじめ約60種類の特産品を満載。宮古の物産はすくい取りさせているクルマエビや海ブドウ(有料)などが好評を博していた。


 海中公園での物産フェア開催は初めて。同フェアは宮古や北海道の物産を取り扱う「クレオ」(本社京都府、仲辻智昭代表)などとと海中公園が共同企画した。

 会場は子ども連れや観光客で終日にぎわった。

 北海道の物産は毛ガニやズワイガニ、数の子「松前漬け」、イクラ、コンブ、有名な菓子「とうきびチョコ」、「北海道ラーメン」などがずらり。

 ズワイガニを買った50代の男性は「今晩はカニの鍋物料理をさかなに、泡盛を飲みたい。北海道産はおいしいと定評があるので楽しみ」と笑顔いっぱいだった。

 狩俣貞光さんは、エビのすくい取りを目当てに孫と訪れた。まずは狩俣さんが孫に手本を見せるため水槽にこし網を入れて7匹をゲット。孫の涼斗君は5匹を取り、成果に満足そうだった。

 宮古の物産は黒糖やカツオ節、マグロ節、モズク、アロエのドリンクなどを展示販売している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!