04/12
2025
Sat
旧暦:3月14日 仏滅 庚 
社会・全般
2013年12月29日(日)9:00

年末年始はふるさとで

帰省客どっと、空港混雑/上りのピークは来月4日


帰省客や観光客でにぎわいを見せる到着ロビー=28日、宮古空港

帰省客や観光客でにぎわいを見せる到着ロビー=28日、宮古空港

 2013年も残り3日となった。28日の宮古空港は年末年始を古里で過ごす帰省客でごった返した。航空各社によると下り便は31日まで混雑。上り便は年明け2日から利用者が増え、4日にピークを迎える。


 宮古空港は、初便が到着する午前8時すぎからにぎわいを見せた。到着ロビーに流れ込んだ帰省客は、待ちわびていた家族や親戚との再会を喜んだ。
 10時すぎには東京からの直行便も着いてロビーはさらに混雑。年越しを暖かい宮古島で迎えるという観光客も多く、空港は終日たくさんの人であふれた。

 空港に迎えに来た人は子や孫との再会が待ちきれない様子だった。孫の手を引く息子夫婦や娘夫婦の姿を見つけると満面の笑みで歓迎し、小さな孫を抱き上げて頬を寄せた。

 「大きくなったね」「良い正月にしようね」-。孫に優しく語り掛けて久しぶりの再会を喜んだ。

 那覇市に住む新井哲宏さん・優子さん夫婦は毎年この時期に里帰りし、1年間の疲れを癒やして翌年に向けて英気を養うという。

 プログラマーの哲宏さんは仕事を抱えたままの来島に。「きょうは徹夜になるかもしれないですね」と少し残念そう。ただ、「それ以降は休めるので、とにかく宮古島でゆっくりと過ごしたい」と笑顔だった。

 長男の陽色君(3)、次男の陽仁君(1)も一緒に古里に連れてきた。優子さんは「家族でゆっくりしたいですね。沖縄では基地問題とかがあるけど、この子どもたちに平和で豊かな沖縄を残していけるよう1人の親として来年も頑張りたいと思う」と話した。

 孫との再会に頬を緩めた優子さんの父・下地朝夫さんは「孫と一緒に良い正月が迎えられます」と満面の笑みを浮かべて話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

2025年4月10日(木)9:00
9:00

登録地域法人に認定/観光協会

国からの支援豊富に   宮古島観光協会(吉井良介会長)の役員らが9日、市役所で嘉数登市長に「登録観光地域づくり法人(登録DMO)」に追加認定されたことを報告した。観光庁をはじめとした関係省庁による各種支援メニューが受けられる。嘉数市長は「宮古島観光の…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!