05/02
2025
Fri
旧暦:4月4日 先勝 庚 
教育・文化 社会・全般
2014年3月20日(木)9:00

卒業の門出に晴れ晴れ/期待胸に学びや巣立つ

5小学校で卒業式


国仲校長(左)から卒業証書を受け取る砂川さん=19日、宮原小体育館

国仲校長(左)から卒業証書を受け取る砂川さん=19日、宮原小体育館


 宮古島市の5小学校で19日、卒業式が行われた。各校の卒業生は晴れ晴れとした表情で門出。入学の日から6年間通い慣れた学びやに別れを告げ、4月から始まる中学校生活への期待に胸を膨らませた。父母や在校生、学校教諭は卒業生の門出を祝福した。


 このうち宮原小学校(国仲克紀校長)では国仲校長や教諭、来賓、後輩の在校生9人、両親などが見守る中、砂川希さん1人が元気良く巣立った。砂川さんは、4月から鏡原中学校に在籍する新たな生活に向け、夢と希望に胸を膨らませていた。「将来はファッションデザイナーになり、家族にオリジナルの洋服を贈りたい」と瞳を輝かせて語った。同校から1人きりの卒業生を送ったのは今回が初めて。

 校歌斉唱などの後、国仲校長が卒業証書を授与。砂川さんは、胸を張って受け取り、笑みを見せた。
 国仲校長は「希さんは、6カ年で良き伝統と校風を先輩たちから引き継ぎ、後輩たちにつないだ。たくましく成長し感激している。これからは自分の苦手なものを克服し、本気で努力すること。明るい持ち味をさらに磨いて未来に向かってください」と式辞。

 次いで市教育委員会の宮國博教育長(代読)が「希さんは、最後までやり抜く力を学んだ」と告辞し、今後の向学心に期待を込めた。豊見山春美PTA会長が「希さんはいろんなことにチャレンジし、立派に成長した」と祝福した。

 保護者を代表して希さんの父・砂川明文さんが同校に卒業記念品のプランター20台を寄贈。「希ちゃんは、心も体も大きく成長した。これからも私たちを見守ってください」と述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!