05/04
2025
Sun
旧暦:4月6日 先負 壬 
教育・文化 社会・全般
2014年8月27日(水)9:00

振りやアーグなど学ぶ/いけまシマ学校

ミャークヅツのクイチャー講座


古式に則った正しい踊り方を練習する島の人たち=26日、池間島離島振興総合センター

古式に則った正しい踊り方を練習する島の人たち=26日、池間島離島振興総合センター

 NPO法人いけま福祉支援センター(前泊博美理事長)が主催する「いけまシマ学校」の第5回講座が26日、池間島離島振興総合センターで開かれた。今回の講座は、島の伝統的祭祀であるミャークヅツの際に踊るクイチャーの昔ながらの振りやアーグ、歌詞の意味などをツカサンマや経験者から学ぼうというもの。講座では最初にビデオ上映がなされ、ツカサンマたちが踊るクイチャーの記録映像を紹介した。

 踊りの振りは、古式の踊り方を身に付けている川上トシさんと山城美枝さんの二人が講師となって、足の運び方から、手の振りまでを細かく指導した。

 講座には子どもたちも参加し、島に伝わる伝統的なクイチャーの踊り方の指導を受けながら練習した。

 同講座の事務局を務める三輪智子さんによると、ほとんどのお年寄りはミャークヅツクイチャーの踊り方を身に付けているものの、最近は古式に則った踊りを正しく踊れる人が少なくなってきているという。三輪さんは「伝統的な踊りと歌を正しく学ぼうということで、今回の講座は企画された。島の伝統文化を引き継ぐ子どもたちにも身に付けてもらえれば幸いだ」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!