04/19
2025
Sat
旧暦:3月21日 大安 丁 
社会・全般
2015年1月30日(金)9:00

「長年ありがとう」/伊良部航路

宮古フェリー無料運航/利用者から感謝の声


無料運航に利用者からは感謝の言葉が聞かれ、船内では名残を惜しみながら記念撮影する姿も見られた=29日、宮古フェリーの「うぷゆう」

無料運航に利用者からは感謝の言葉が聞かれ、船内では名残を惜しみながら記念撮影する姿も見られた=29日、宮古フェリーの「うぷゆう」

 伊良部大橋開通に伴い航路廃止となる宮古フェリー(新垣盛雄社長)が長年の利用に感謝の意を込めて29日から一部の便で無料運航を行っている。フェリーを利用した乗客からは島民の足として安全運航を行ってきた同社への感謝の声が聞かれた。

 佐良浜から無料運航の初便で平良港に降りた吉濱裕子さん(57)は「本当にありがとうと言いたい。昔からずっと船で平良に通っていたので大橋開通はうれしいけどフェリーがなくなるのはやっぱり寂しい」と話した。

 伊良部出身の濱川惠子さん(59)は「今はうれしいような寂しいような複雑な気持ち。フェリーには感謝だし、大橋開通はとてもうれしい。大橋開通記念のウオーキングでみた大橋からの景色は素晴らしかったので1年前から習い始めた三線で歌にしてみたい」と笑顔で話した。

 東京から大橋開通のために里帰りしたと話す玉寄幸男さん(56)は「子供のころからずっと乗ってきたフェリーなのでなくなるのは寂しい。今回は大橋を渡ることと最後にフェリーに乗ることを目的に帰ってきた。31日までに友人たちも帰ってくるので故郷の発展を一緒に祝いたい」と述べた。

 宮古フェリーの新垣社長は「利用者の皆さんが喜んでくれているので良かった。温かい心で伊良部航路を見守ってもらって本当に感謝している。最終日のセレモニーの準備も整えてたので最後まで安全運航で就航を終えたい」と話した。

 無料運航は29~31日の3日間行われ、佐良浜発が午前10時と同11時。平良発が午前10時30分と同11時30分。

 31日は佐良浜発の最終便(午後6時25分発)と最後の運航となる午後6時45分の平良発が無料運航となり、最終便出発前にはセレモニーが行われ、船長への花束贈呈のほか、7色のテープを配布して最後の出航を見送る予定。

 新垣社長は「31日の最終運航便は出発前にセレモニーが行われ、少し時間が遅れると思うので利用者の皆さんには理解してほしい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!