04/18
2025
Fri
旧暦:3月21日 大安 丁 
社会・全般
2015年5月24日(日)9:00

1時間に65㍉の激しい雨

下地島と多良間で5月最多


断続的な雨で冠水する畑も見られた=23日、下地島

断続的な雨で冠水する畑も見られた=23日、下地島

 宮古島地方は梅雨入りの20日から、活発な梅雨前線と湿った気流の影響で断続的に雨が降り、所によってはまとまった雨となり、下地島空港と多良間村で、5月としては最も多い降水量を観測した。最も多い所(下地島空港)で、23日午前1時37分までの1時間に65㍉の非常に激しい雨を観測し、1時間の降水量としては5月の観測史上最大を記録した。各地の午後3時までの24時間降水量は下地島空港で144㍉、平良下里(宮古島地方気象台)で91・5㍉、鏡原(宮古空港)で90㍉、城辺新城で112㍉、多良間村仲筋(多良間空港)で141・5㍉を観測した。

 沖縄気象台が梅雨入りを発表した20日の午前0時から23日午後5時までの降水量は多良間村仲筋で239㍉、下地島空港で198・5㍉と、ともに5月の観測史上最大の降水量を観測した。各地の降水量は平良下里が117・5㍉、鏡原117・5㍉、城辺新城で162㍉だった。

 沖縄地方のきょう24日から向こう1週間の予報は、梅雨前線や湿った気流の影響で、曇りや雨の日が続く見込み。なお、24日から25日にかけて、梅雨前線の影響で大雨となるおそれがあり、24日は荒れた天気となる所がある模様。

 最高気温・最低気温はともに平年より高く、かなり高い日も多い予報。降水量は、平年より多い見込み。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!