04/19
2025
Sat
旧暦:3月21日 大安 丁 
社会・全般
2015年7月28日(火)9:02

「早く家に帰ろう」

深夜はいかい防止パトに23団体参加


青少年の深夜はいかい防止などを目的に行われた夜間街頭指導=25日夜、平良市場通り

青少年の深夜はいかい防止などを目的に行われた夜間街頭指導=25日夜、平良市場通り

 青少年の深夜はいかい防止・未成年者飲酒防止のボランティア夜間街頭指導が25日夜、平良地区を中心に行われた。防犯協会や少年補導員協議会、PTA、市教育委員会など23団体から約100人が参加。各グループに分かれて目抜き通りや公園、ゲームセンター、コンビニなどを巡回し、青少年の非行や問題行動の未然防止に努めた。

 平良庁舎で午後9時から行われた出発式であいさつした、市青少年育成市民会議の川満好信会長は「夏休みに入って1週間が経った。少しずつ気がゆるみ始めるころ。宮古島夏まつりを始め、各地でいろいろなイベントが催される。深夜はいかいは非行の入り口といわれている。宮古島の将来を担う子供たちを見守っていこう」と連携強化を呼び掛けた。

 宮古島地区防犯協会の前川尚誼会長が音頭を取り全員で「ガンバロウ三唱」を行い気持ちを一つにした。

 この後、参加者たちは青色信号灯や懐中電灯を手に西里、市場、下里の3通りやカママ嶺公園、パイナガマビーチなどを徒歩と車両でパトロールした。

 この日は宮古島夏まつりの初日で市内目抜き通りは歩行者天国となり、家族連れなどでにぎわいを見せた。

 パトロール参加者たちは、未成年者を見つけると「もうすぐ午後10時になる。早く家に帰ろう」などの「声掛け」を重点的に行い帰宅を促していた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!