05/01
2025
Thu
旧暦:4月4日 先勝 庚 
社会・全般
2015年8月2日(日)9:03

来年の再会誓う/池間での民泊終了

福島からの保養家族


「お別れ会」で再会を誓った福島からの家族と受け入れた池間の住民ら=1日、池間島離島振興総合センター

「お別れ会」で再会を誓った福島からの家族と受け入れた池間の住民ら=1日、池間島離島振興総合センター

 放射線量の低い地域で一定期間過ごす保養のため福島から来島している家族は、7日間の日程の5日目に当たる1日、池間島での民泊を終了した。同日午前、池間島離島振興総合センターでお別れ式が開かれ、来年の再会を誓った。1、2日は協力ホストファミリー宅でホームステイする。

 福島からの家族は7月28日に6泊7日の日程で宮古入りし、初日から4泊は「きゅーぬふから舎」(前泊博美代表)を窓口に修学旅行生の民泊受け入れを行っている家庭で過ごしてきた。

 「お別れ会」では前泊代表が「池間島に来てくれてありがとう。また来てくれるのを待っています。この後も気を付けて遊んでほしい」と呼び掛けた。

 受け入れ家庭のあいさつでは「また遊びに来てほしい」や「楽しかった。帰ってしまうのはさみしい」、「福島に帰っても池間のことを忘れないで」、「また再会できることを祈念している」など別れを惜しむとともに再会を願う声が多く聞かれた。

 福島からの保養受け入れは「うむい宮古島保養プロジェクト満月」実行委員会主催で、2013年からスタート。3回目となる今年は9家族31人が来島している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!