05/04
2025
Sun
旧暦:4月6日 先負 壬 
政治・行政 社会・全般
2016年4月23日(土)9:05

高齢者向け給付金 25日から申請開始

65歳以上の低所得者対象/7200人に3万円給付


対象者に郵送された申請書

対象者に郵送された申請書

 宮古島市福祉調整課では今月25日から申請がスタートする「65歳以上の高齢者向け給付金」(対象者1人につき給付額3万円)について、給付対象者に早期の申請を呼び掛けている。市で対象となるのは約7200人で、市では22日までに申請書を送付済み。申請期間は25日~7月29日(消印有効)まで。

 給付要件は、前年度の簡素な給付措置(臨時福祉給付金)の対象者のうち、2016年度中に65歳以上になる市民。

 具体的な要件は、16年度中に65歳以上になる人(1952年4月1日までに生まれた人)▽15年1月1日時点で市に住民登録(住民票)がある▽15年度分の市民税(均等割)が非課税で、課税世帯に扶養されていない▽生活保護を受けていない-となっている。

 対象者は、市から申請書が届き次第、必要事項を記入し、必要添付書類を同封して直接、市(平良庁舎2階の福祉調整課)に提出するか、返信用封筒(切手不要)で郵送する。

 同課では「前年度の給付金支給の際には書類不備による返信がかなり多かった。今回は申請書への記入、押印漏れや必要書類の添付忘れの無いよう入念に確認してほしい」と呼び掛けた。

 必要添付書類は▽運転免許証や健康保険者証など本人確認書類のコピー▽受け取りの際に必要な銀行口座のコピー▽申請書に印字されている方の押印-となっている。 

 また、この給付金を装った振り込め詐欺や個人情報の搾取に対する注意喚起も呼び掛けている。

 今回の給付金支給は、「一億総活躍社会」の実現に向け、高齢者世帯の年金を含めた所得全体の底上げを図る観点や、個人消費の下支えにも資することなどを目的に低所得者の高齢者を対象に実施する。 


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!