04/19
2025
Sat
旧暦:3月21日 大安 丁 
社会・全般
2016年6月25日(土)9:03

すべてバリアフリー化

八千代バス 路線バス4台


3台目のノンステップバス(左手前)を導入し、路線バス4台はすべてバリアフリー基準を達成した=24日、八千代バス・タクシー会社

3台目のノンステップバス(左手前)を導入し、路線バス4台はすべてバリアフリー基準を達成した=24日、八千代バス・タクシー会社

 八千代バス・タクシー(砂川能樹社長)はこのほど、同社で3台目となるノンステップバスを導入した。これにより同社の路線バスに使用するバス4台はすべてバリアフリー基準を達成。同車が運行する平良から狩俣、池間方面への路線バスは高齢者や障害者の移動などがスムーズになる。



 路線バスすべてのバリアフリー基準達成について24日、砂川社長は「宮古島市のバリアフリー基本構想の年次目標は平成35年だが、それよりも早く達成できてうれしい。運行路線には高齢者も障害者もいる。すべての車両がバリアフリー化になったので喜んでもらえると思う」と話した。


 同社の路線バス4台は、3台がノンステップバスで1台がリフト付バスとなっている。


 導入されたノンステップバスの特徴は、車いすスペースを原則2脚分以上確保▽車いす利用者が乗車中に利用できる手すりや容易に使用できる押しボタンの設置▽床面は滑りにくい仕上げ-などとなっている。


 砂川社長は「バリアフリー化を目指すのであればできるだけ早い段階からサービスを開始しようと思った。今回、条件に合った車両が見つかったので購入した。利用者がより一層活用しやすい環境にするためにこれからも取り組みたい」と述べた。


 同社は、2014年4月に宮古島で初となるノンステップバスを導入し、路線バスとして運行させ、これまでバリアフリー化を図ってきた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!