05/02
2025
Fri
旧暦:4月4日 先勝 庚 
社会・全般
2016年8月15日(月)9:04

最優秀賞に伊良皆さん

多良間シュンカニ大会


大会で受賞した皆さん。左から洲鎌さん、伊良皆さん、外間さんと伊良皆和枝さん=13日、村コミュニティー施設(写真提供・村文化協会)

大会で受賞した皆さん。左から洲鎌さん、伊良皆さん、外間さんと伊良皆和枝さん=13日、村コミュニティー施設(写真提供・村文化協会)

 【多良間】多良間村文化協会主催の第12回多良間シュンカニ大会が13日、同村コミュニティ施設で開催された。島内外から9人が参加し、古くから多良間に伝わる悲哀の別れの歌を、情感豊かに歌い上げた。最優秀賞には伊良皆紀夫さんが選ばれた。



 文化協会の池城三千雄会長は「今回の大会は村内だけでなく、各郷友会へ呼び掛けるとともに、ホームページで募集も行った。多良間村外からの参加が多数を占めている。それぞれのシュンカニを楽しんでください」とあいさつした。


 宮古島からの参加で、初出場の下地秀樹さんは「おばあの古里、多良間島で挑戦してみたい」と応募を決意、思いをこめて多良間ションカニを歌い上げた。


 特別出演で同村の仲間精一さんと譜久村美枝子さんが「多良間シュンカニ」に合わせて踊りを披露し、大会を盛り上げた。同大会へ宮古島から6人、多良間村から3人が出場し情感豊かに「多良間シュンカニ」を歌い上げた。


 多良間シュンカニ大会は1987年に村文化協会が始め、第1回大会は観客200人が来場した。1994年までは毎年開催されていたが、98年の第10回大会を最後に、開催できない状態が続いたが、2011年から再び開催されている。


 多良間シュンカニは最愛の人を見送るウェーンマ(島に駐在した役人の世話などをした女性)の離別の悲しみや夢、希望を歌っている。同大会は多良間村を代表する民謡として村内外に発信して、末永く歌い継がれていくことを目的に開催されている。


 大会の成績は次の通り。(敬称略)
 最優秀賞(ウェーンマ賞)=伊良皆紀夫(宮古島)▽優秀賞(白雲又守姉賞)=外間徳光(多良間)▽努力賞(ぼうずがま賞)=洲鎌由美子(宮古島)▽特別賞=伊良皆和枝(多良間)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!