05/01
2025
Thu
旧暦:4月4日 先勝 庚 
社会・全般
2016年9月16日(金)9:05

子供たちが踊って厄払い/シーシャガウガウ

道行く人たちが「シーシャガウガウ」の口に小銭を入れて子供たちを喜ばせた=15日、平良西里通り

道行く人たちが「シーシャガウガウ」の口に小銭を入れて子供たちを喜ばせた=15日、平良西里通り

 「十五夜」(旧暦8月15日)の15日夕、平良地区では子どもたちが手作りの獅子(方言名・シーシャ)で獅子舞を踊る「シーシャガウガウ」の光景があちこちで見られた。踊りながら厄払いをして大人たちから小銭や菓子の褒美をもらう、十五夜恒例の行事で、観光客も「可愛い」と大喜びだった。

 手作りで個性豊かなシーシャをかぶり、「シーシャーガウガウ、商売繁盛」などと口々に叫んで、家々や事業所などを回り即席の踊りを披露。踊り終わると獅子の口をぱっくりと開けて褒美をねだった。

 棚原凛さん、川満るねさん、川満千亜妃さん(共に小学5年生)は、西里通りでシーシャガウガウを披露。棚原さんの妹ゆわさん(6)が作ったという段ボール箱の顔と、紙コップの目を付けたシーシャで観光客の笑顔を誘った。

 棚原さんは「運動会の練習が忙しくて、シーシャーガウガウの練習はしなかった」とぶっつけ本番だったが、道行く人たちからは「面白い」「上手」と評判だった。

 目標額は2000円で「妹の誕生日プレゼントを買いたい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!