05/01
2025
Thu
旧暦:4月4日 先勝 庚 
社会・全般
2016年9月23日(金)9:06

防疫の強化に全力/家畜損害

防止対策協 総会で事業計画決定


16年度の事業計画を決めた通常総代会=21日、JAおきなわ宮古地区本部ホール

16年度の事業計画を決めた通常総代会=21日、JAおきなわ宮古地区本部ホール

 宮古郡家畜損害防止対策協議会(松原秀樹会長)は21日午後、JAおきなわ宮古地区本部ホールで第回通常総代会を開き、防疫の強化を掲げた2016年度の事業計画を決めた。役員改選では新会長に川上政彦さんを選出した。



 総代会の冒頭、松原会長は「東アジアでは口蹄疫が頻繁に発生している。物流のグローバル化が進む中において、宮古島にいつ侵入してもおかしくない状況にある」と強調。「侵入すると壊滅的な被害を受けることになる。侵入防止措置が何よりも重要だという認識を皆で共有し、『絶対に侵入させない』を合言葉に消毒の重要性をアピールしていこう」と述べた。


 この後、15年度の事業報告と決算および16年度の事業計画案と予算案をそれぞれ審議し、承認した。


 事業計画には事故低減講習会や石炭配布、一斉防除活動、牛舎や競り市場の消毒作業などを盛り込んだ。


 予算は255万円を組んだ。収入の内訳は、農家負担金93万1000円、団体助成金22万円など。支出の部では事業費に55万円、会議費に30万円を計上した。


 新年度役員は次の通り。


 会長=川上政彦▽副会長=荷川取広明、友利勝彦▽監事=荷川取努、川根健一


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!