04/11
2025
Fri
旧暦:3月14日 仏滅 庚 
社会・全般
2017年2月22日(水)9:05

50年前よみがえる

当時知る関係者と懇談/元米空軍レーダー技師のレイニーさん
本紙報道きっかけ


前列左から亀浜さん、レイニーさん、平良節子さん、後列左から東野さんと平良長勇さん=21日、本社

前列左から亀浜さん、レイニーさん、平良節子さん、後列左から東野さんと平良長勇さん=21日、本社

 知人探しの旅で宮古島を約50年ぶりに訪れていた元米空軍のレーダー技師だったバゼラ・G・レイニーさんが基地で勤務していた当時(1964年)の様子を知る6人が21日、宮古毎日新聞社でレイニーさんと面会した。レイニーさんは「これまで、自分の中で曖昧だった記憶や、当時の知り合いの名前が思い出せた」と面会を喜んだ。「この旅の目的の多くは、達成できたと思う。これほど早く関係者が見つかるとは思わなかった。宮古島に来て良かった。とても良い旅になった」と話し、いろいろ連絡を取るなど、親身になってくれた宿泊先の東野加代子さんに感謝した。

 レイニーさんは宮古島の米軍第623航空警戒管制中隊第1分遣隊に1964年1月から65年1月まで勤務していた。

 レイニーさんは基地の近くで火災が起こり、燃える家から同僚が家人を助けたことを鮮明に記憶している。当時、基地内のランドリーで働いていた平良キネさんは「確かに、火事はあった。覚えている」と話し、レイニーさんが持参した当時の写真を見ながら、「この人は分かる。この人の名前も分かる」とレイニーさんに名前を教え、レイニーさんは「そうだった」と、曖昧だった記憶を呼び戻していた。

 夫の平良長勇さんと訪れた節子さんは、姉が米国ミシガン州在住で、娘のエミコさんの仕事場の上司が、レイニーさんの友人であることも分かり、「世界は案外小さいのかもしれないね」などと、会話を弾ませた。

 亀浜常久さんは「このころ、自分も基地で勤務していたウォルター・ジョーダンさんと友達だった。時期が重なっていれば、レイニーさんと知り合いかと思い訪ねた」。ジョーダンさんは、レイニーさんよりも少し早い時期の基地勤務だった。2人に面識はなかったが、亀浜さんが持参した、旧平良市の市街地の写真で、亀浜さんの説明を聞きながら、レイニーさんはさまざまなことを思い出したようだった。

 レイニーさんたちは話が進むにつれ次第に打ち解け、1960年代前後の基地や当時の出来事などの思い出話に花が咲いた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

2025年4月10日(木)9:00
9:00

登録地域法人に認定/観光協会

国からの支援豊富に   宮古島観光協会(吉井良介会長)の役員らが9日、市役所で嘉数登市長に「登録観光地域づくり法人(登録DMO)」に追加認定されたことを報告した。観光庁をはじめとした関係省庁による各種支援メニューが受けられる。嘉数市長は「宮古島観光の…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!