05/02
2025
Fri
旧暦:4月5日 友引 辛 
社会・全般
2018年3月11日(日)8:56

酸っぱい味が懐かしい

シマヤマヒハツ鈴なり/保良の民家


5㍉ほどの小さな実を付けたシマヤマヒハツ=5日、城辺保良の民家の庭

5㍉ほどの小さな実を付けたシマヤマヒハツ=5日、城辺保良の民家の庭

 シマヤマヒハツ(トウダイグサ科)の実が民家の庭に鈴なりとなり道行くの人の目を引いている。

 5㍉程度の小さな実でぶどうの房によく似ている。宮古では「ヤーマトゥスピス」「ヤマブシャ」「ヤマブスキ」などと呼ばれる。

 果実はそのまま食べると、渋みと酸味が強く、昔は子供たちがよく口にして顔をクシャクシャにしていた。

 動脈硬化や脳梗塞を防ぐといわれるポルフェノールを多く含んでいるといわれ、泡盛に漬けて「わが家の果実酒」として愛飲する人もいた。

 子供のころに酸っぱいという強烈な味を知っている人は、実を見るだけでパブロフの犬と同じように口の中に唾液が広がるとか。

 今では、口にする人はほとんど見られず、民家の近くに住む人は「子供のころに食べた酸っぱさは今でも覚えている。昔は果実酒にして、家に来る人に自慢して振る舞っていたが今はやらないね」。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!