05/02
2025
Fri
旧暦:4月5日 友引 辛 
社会・全般
2018年3月18日(日)9:00

利用件数が大幅減/市街地型エコハウス

利用率がピーク時の10分の1程度に落ち込み、利活用の促進が求めてられている市街地型エコハウス、=根間地区

利用率がピーク時の10分の1程度に落ち込み、利活用の促進が求めてられている市街地型エコハウス、=根間地区

効果や魅力発信に課題
市、「活用促進図りたい」

 

 市が管理している根間地区の市街地型エコハウスの利用状況がここ数年激減している。市エコアイランド推進課によると2016年度は宿泊がわずか4件、見学者数も17件だった。17年度は宿泊が29件、見学者数は79件と若干持ち直してはいるものの、それでもピーク時に比べて宿泊、見学合計の利用数は10分の1程度となっている。
 

 同施設の利用状況については、開会中の市議会3月定例会における18年度一般会計当初予算の質疑でも、使用料が歳入で2万5000円しか計上されていないことが指摘されていた。
 エコハウスについては、2011年度は宿泊が51人、見学が1021人だった。翌年度は宿泊が28人、見学が454人と約半数に落ち込み、その後も減少傾向で推移し、16年度は一気に減少して宿泊、見学を合わせても件しかなかった。
 

 同課では「エコハウスの魅力やその効果を多くの市民にアピールするためにも今後はもっと利活用の促進を図りたい」と述べた。
 

 同施設の利用条件は、居住環境、建設技術等を体験することを目的とし、宿泊時にはベッドメイキング、エコハウス清掃、宿泊アンケートの提出も条件となっている。
 

 宿泊料金は、大人(16歳以上)が1000円。子ども(0~15歳)が500円。素泊まりのみで連泊は不可となっている。
 

 宿泊申請は、宿泊希望日の10日前までに宮古島市エコハウス使用許可を申請する。
 

 宿泊は、平日の月曜~木曜日に限られており、休館日とその前日は宿泊できない。館内では禁酒、禁煙。
 

 支払いは現金払いで、市役所にて納付書を発行している。
 

 チェックインは午後4時で、その手続きを午後3時半までに出来ない場合は宿泊キャンセルとなる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!