04/08
2025
Tue
旧暦:3月11日 先勝 丁 
社会・全般
2018年8月7日(火)8:59

車で集落パレード/伊良部仲地の宮国時子さん

盛大にカジマヤー祝い


祝賀パレードでオープンカーから手を振る宮国時子さん=5日、伊良部仲地

祝賀パレードでオープンカーから手を振る宮国時子さん=5日、伊良部仲地

 97歳の長寿を祝う「カジマヤー」が5日、伊良部仲地で行われた。集落をオープンカーでパレードしたほか、招待客約500人がご馳走や泡盛を酌み交わしながら盛大に祝った。

 カジマヤーを迎えたのは宮国時子さん。家族や周囲の人たちからは「時子おばあ」と呼ばれ、親しまれている。
 時子さんは足腰と耳が不自由なため、現在は施設で暮らしているが、至って元気だ。

 9人の子どもをもうけ、現在では孫27人、ひ孫40人、やしゃご1人。この日は、神奈川や兵庫などから孫、ひ孫らが祝いに駆け付け、時子さんを喜ばせた。

 健康の秘訣を「芋が大好きで、子や孫に可愛がってもらっているから。旧正月や旧盆がいつも楽しみ」とユーモアたっぷりに話した。

 祝賀パレードは正午すぎに自宅を出発。花で飾り付けられた白のオープンカーには時子さんのほか、長男の哲雄さん、6男の時義さんと嫁の久美子さんが同乗した。

 時子さんは、長寿にあやかろうと沿道に集まった地域の人たちに手を振りながら笑顔を振りまいた。

 孫の宮国真理子さん(43)は「子どものころから、時子おばあにはいっぱい可愛がってもらった。大らかで何事にも頑張る性格。私も見習いたい」と語った。

 祝宴では自宅前の道路に五つのテントを張り、招待客を出迎え。家族や地域の人たちが総出でつくった料理などを振る舞った。

 招待客の一人は「昔は地域を挙げて盛大にカジマヤー祝いをしたが、最近は家族や親せきなどで行うのが多くなった。長寿は地域の宝だ」とうれしそうだった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月5日(土)9:00
9:00

ハート岩「恋人の聖地」に

ドイツ村、観光スポット期待/南西楽園   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、うえのドイツ文化村でハート岩「恋人の聖地」選定記念セレモニーを行った。パレス館前にある岬から西側にある岩が、ハート型に見えることから、岬の先端に「愛の鐘」と「ハート型モ…

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!