04/05
2025
Sat
旧暦:3月8日 仏滅 甲 
教育・文化
2018年8月16日(木)8:55

米シリコンバレーで研修へ/琉球フロッグス10期生

城間さん(久松中2年)ら意気込み


城間さん(前列中央)ら琉球フロッグス10期生のメンバー=15日、那覇市

城間さん(前列中央)ら琉球フロッグス10期生のメンバー=15日、那覇市

 【那覇支社】未来の沖縄を担う人材を発掘・育成するプロジェクト「Ryukyufrogs(琉球フロッグス)」の第10期生は15日、米国シリコンバレーへの出発を前に県庁で会見した。久松中学2年の城間海月さんら6人が意気込みを語った。

 琉球フロッグスでは、さまざまな社会課題を解決するため学生が具体的な施策を考える取り組みを行っている。

 シリコンバレー研修は、19日から約10日間の日程。帰国後は、約半年間をかけて、施策案を構築する。

 城間さんは、「学校の授業でスマホのアプリを活用し、受動的な学習ではなく、主体的に学ぼうとするサービスを考えたい」とした上で、「チーム内や現地の人たちとのコミュニケーションを大切にして、自分を変えていきたい」と語った。

 シリコンバレー研修では、スタンフォード大学のほか、現地で活躍するエキスパートなどを訪問し、最先端の技術やビジネスのノウハウに触れる。帰国後の研修を経て、12月の成果発表会「LEAP DAY2018~覚醒~」で各自の成果を披露する。

 このプロジェクトは、豊見城市のFROGS(フロッグス、山崎暁代表)が運営。07年にスタートし、今期は県内外の民間企業67社と7団体、個人でも90人以上が活動を支援している。過去9年で中学生から大学生まで77人が参加した。

 今年は、募集説明会の参加者123人から77人の応募があり、1次選考と最終宿泊型選考会で6人が選出された。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月5日(土)9:00
9:00

ハート岩「恋人の聖地」に

ドイツ村、観光スポット期待/南西楽園   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、うえのドイツ文化村でハート岩「恋人の聖地」選定記念セレモニーを行った。パレス館前にある岬から西側にある岩が、ハート型に見えることから、岬の先端に「愛の鐘」と「ハート型モ…

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!